駅から歩いて15分!2018年4月の桜たち


桜淵公園

初めての桜淵公園

[3月31日]あら4月に行ってたと思ってたんだけど、3月末に行ってました。やや地元なのになかなか行き着けなかった桜の名所、桜淵公園へついにやってきました。

先回の「狭間公園の記憶を残そう!」に出てきた桜たち。これのイロイロな手ほどきをしてくれたのが、新城市在住の松井章泰さん。この方は、桜淵公園を中心とした「100万本の桜プロジェクト」をボランティアで立ち上げてて、「日本花の会さくらアドバイザー」でもあるんですよ。桜淵の事を根掘り葉堀り聞きまくってさ、桜の時期に備えてたのだ。知り合ったのも何かの縁だよ!今年こそ攻略しないとと秘かに誓ってたの。

豊橋からお近くだとは思うけど、やっぱお山が深い。気温も違うから見頃は豊橋よりは少し遅めじゃろと楽観してて出遅れてしまったわ。もう散り始めてるの情報をネットで見てね、土曜日なのにシュワッチと急いでやってきました。月曜日まで待てん!

歩ける距離のようだったし、Googleマップであっち方向だねとチェックはしてたから、駅前からなんとなく向ってはみた。新城市内でちょっとお手伝いをしてて飯田線で何度か来てたから駅前の雰囲気は解ってた。しかし、桜のハイシーズンの土曜日なのに新城駅前は閑散としてるし、道案内は皆無。ど、どうなってんの??

途中で、年配の男性に「桜淵はこっちですか?」とお声がけされる。「そうだと思うよ」と答えてはみたけど、なんだかなぁ。地元民は「東三河の人は誰でも桜淵公園は周知じゃろ、どうせ車で来るだろう」と思ってるのかもしれない。もっと観光資源として有効活用しようよ。公園内のマップは用意されてたけど、そうじゃなくて徒歩エリア全体を楽しんでしまおうよ。飯田線に乗って初めて新城市にやって来る人もいると考えよう。この後に行った2箇所のお花の名所とは雲泥の差の対応ぶりでございました。

Googlemapをチェックしつつ、無事にたどり着きました。駅から徒歩15分くらいかな。でもね、明るい内に帰らないとヤバそうなコースだったんですよ。ビビリ。

到着!うわ!やっぱ公園全体がお花見の宴会状態だ。まぁ土曜日に来てしまえばこんなもんだねぇ。来年もし来るなら、咲き始め頃の平日午前中を狙わないとなと思ったものでした。今回は、場所の把握ですかね。川べりはゆったりしててのんびり散策出来そうだなとか、あっちの公園も人がいなけりゃ壮観っぽいとかチェックに励む。豊橋公園とは違うお山の風情に惹かれたわん。

インフォメーション・コーナーに松井さんがいらっさったんで、挨拶をして自慢の風景を教えていただく。もっと近づくと迫力ありそうだけど、遠目では無理なのかも。パチリ!

親切な交通整理の地元民さんから、来た道よりずっと安全そうな「新城駅への道」を伝授いただく。ほっ。

3月31日[15,101歩]

樽見鉄道に乗って根尾谷の淡墨桜を攻略す


根尾谷の淡墨桜

[4月2日]一度は見てみたい超有名な淡墨桜である。樹齢1500年の天然記念物なり。2017年は狙っていたんだけど開花時期が遅れてね、タイミングを逃してしまったのよ。2018年はどうよ。

ネットの開花情報は有り難い。今年はブックマークして毎日チェック。狙いました!淡墨桜の場合は、遅めの方が墨色になるそう。しかし、初めての土地だし出来ればウィークデーが良いからまぁ贅沢も言ってられない。開花状況:満開2日目。しゅわっち!起きて天気が良かったら行くぞ。

いやぁ道中が楽しかった。豊橋からはJRで大垣まで直通があってド楽。そして降りたホームから私鉄の樽見鉄道に乗換られるのよ。切符は硬券。いいじゃんいいじゃん。

うむむ、しかし樽見鉄道さまったら2両編成で超満員。渥美線より混んでる感じで侮れません。いや、頼もしいぞ地方電鉄ですかね!淡墨桜目当ての観光客が相当数いる。やっぱ全国区のスターなんだねぇ。凄いなと思ったのが、沿線のそこここに桜並木があるんですよ。ソメイヨシノだろうなも有るけど、そうじゃないのも多くて山里の風情が愛知県とは違うなぁとうっとりと眺める。気分はモリモリの盛り上がり!

いいでしょ、この看板。気に入ってしまった。「ここから15分さぁ行こう!」ですよ。バスとかシャトルとかやわな事を言ってないで、ガンガン歩くのだ。って感じ。駅前にも地元の人たちが出店しててね「あそこに見えとるのが淡墨桜だよ」と指さし呼称。地図付きのパンフレットも手渡し。うわっ、これは明解である。目標が見えとるから迷わんぞ。と思ったけど、それは普通の人たちね。

私の場合は、やっぱ曲がり角の度に及び腰。でもね、なかなか大勢さんが歩いているんですよ。一人とか、ご夫婦とか、仲間ずれとか。毎日がさわやかウォーキング状態。そして案内版が要所要所にある。

感動するのが、帰り道もちゃんと案内版が出てるのだった。帰り道が不案内になる事ってマジで多いのよ。

もうね、おもてなし体制の年季が違うなぁと感嘆だった。ってか、よっぽど聞きまくられてうんざりの結果なのかもしれんけどね。ともかく、めっちゃ気持ち良くのんびりと根尾谷へ向かう事が出来たのでした!!

素敵な咲き具合でしたよ。もうちょい遅い方がベターだったとは思うけどね。それよりも大木すぎちゃってお花の近くまで行けないの。アップで見られない。そこがちょっともどかしかったです。次回のチャンスがあれば、双眼鏡を用意しないとだなと。

この界隈の桜は意識的に淡墨桜の子孫が植えられているようでした。これもそうかな?あれもそれっぽい?と眺めつつたんぼ道を歩いてて、嬉しくてテンションあがりっぱなしだった!

駅近くなってきてさ、電車が止まってるじゃんと活写してたの。そうしたら、電車が出るから乗る人は急いでね!コールが聞こえた。おっとぉまだ乗せてくれるのか・・・・間に合えばラッキーとあわあわ走る。(切符は往復を購入済)

駅の待合にはまだ人がいて、順々に乗車してたんですよ。車掌さんがあと、○人ねとか叫んでました。私の後から来た人もちゃんと乗ってましたね。さすが地方電鉄。発車時刻より乗降客を大切にしてる。エライ!しかし、超満員。大垣駅までは1時間強なんですが、立ちっぱなしでありましたとさ。沢山歩いた後でこれはちとキツイかも。疲れた〜〜

※検索では「薄墨桜」でもヒットするのですが、パンフレットなどの記述「淡墨桜」に習いました。
4月2日[12,319歩]

豊橋公園のしだれ桜

[4月4日]桜のオッカケの最後を彩るのは豊橋公園のしだれ桜ね。ここのしだれ桜は遅いんですよ。つっても今年は例年よりは早かったけどね。美しいなぁ。素敵だなぁ。天気の良い日に、のんびり眺められてとても幸せ!!

4月4日[14,442歩]

※さらなる過去記事
PageTop