梅のオッカケと早春の伏見界隈


城南宮(京都伏見)のしだれ梅!

見頃の向山緑地内梅林園

[2月24日]やっぱ2月は梅だよ、いつ咲くんだっけな?向山緑地内梅林園って去年はいつ行ったっけ?お〜ぉ2月18日だよ!と「signet通信」をこそっと反芻する(笑)。

今年はめっきり寒かった感じだけど、向山緑地にはそろそろ春が来てるかもとお散歩に出かけました。絶好調!でございました。香りもバッチリでけなげな梅さんたちが競い咲き!!早咲き系の青軸が特に見頃で、とても美しかった。惚れ惚れだよ。さぁ今年もお花のオッカケですわん、ふふっ。

実はご近所の花々を秘かに愛でまくるのが大好きなんですよ。毎年同じような事をしつつの定点観測状態こそが楽しいの!!

でもまぁ元気でアチコチ動ける内はつまみ食いもまた活力源なりと、全国区のスターたちを思いつきでオッカケ倒す企みなり。気に入ったら、ブックマークに登録して周回しやう・・。

2月24日[6,597歩]

北野天満宮の梅と御土居

[2月27日]さて、何度目かの京都。「京都詣で」にも慣れてきましたよ。バス路線は到底把握出来ないけど、嵐電とか阪急、京阪、地下鉄はだいたい解ってきてね、あそこへ行くにはこれが早いとチェックしたりしてて時々自分に感動する。経験値は偉大なり。いつもは適当に出かけるんだけど、今回は前日にちゃんと時刻表を調べました。豊橋を9時頃出発して午前中の内にしゅわっちと「北野天満宮」に到着。やれば出来るじゃん。

受験シーズンですし、全国的に梅といったら北野の天神さんですよね。ミーハー魂が疼く。やっぱいっておかないとぉ!

うぐぐ、梅さんたちは、ちょっと早めだったな。向山緑地の方が威勢が良かったですもん。でもまぁ満開の時期は園内も混みそうなので、まったりのんびり見られて楽しかった。香りも素敵だった。梅はやっぱり香りだよ!

御土居も散策してきました。が、残ってる御土居の全体像が眺められるというスタイルではなくて、どうなってるのか良く解らない。立て札がそういってるから、そうなのだろうと納得するのみ。鷹峯には金網で囲った部分保存状態の御土居があったんですよ。あれはあれで、残すと決めた気概が感じられて意欲的だったのだなと思ったものでした。

確か、北野天満宮のあたりに有ったよねと「粟餅所・澤屋」の事をちゃんと調べて行きました。普通にお昼を食べてしまうとお餅は食べられんと思い、これを昼食とする。知人も友人も粟とか稗を使ってると大抵絶賛派に回る。しかし、私はそれらの素材はどっちでも良いなぁ派。まぁ有名なんで食べておこう、ミーハー者としてのノルマですやんという趣。きな粉はとても良い香りで美味しかったです。並ばずにささっと座れてラッキーでした!

2月27日[12,346歩]

城南宮のしだれ梅に悶絶!

[2月28日]今回の本命は「城南宮」。有名っぽいと思ったんだけど、どうなんでしょう?何かを検索してて「Oh こんなにしだれ梅が咲くところがあるんだ!」と発掘。しだれ梅が150本ですって。がぜん行ってみたくなったのだった。関西在住の妹と竹田駅で待ち合わせて、駅からちょっと寄り道しつつ「城南宮」へ。前日の「北野天満宮」のしだれ梅はかたい蕾状態だったのでドキドキ。ちょっとでも良いから咲いててください!

わぉ、こちらの方が陽当たりが良さそう。やった!前日の願掛けのたまもの(笑)。素敵に咲き始めていましたの。遅めよりは早めの方が好きなので、100点満点の80点くらいかな。初心者マークのオッカケとしては充分な手応えだよ。それよりも、しだれ梅の本数が多くてね、その事に凄く感動しちゃいました。いいじゃんいいじゃん。うっとり!!

椿はやや盛りをすぎてたけど一重が多くて、そこが良かった。白い椿も白侘助も紅侘助も有りました。城南椿という固有種までありビックリ。八重や斑入りもあって種類豊富だし、なんと300本もあるそうな。

城南宮、なかなかのんびりしてて良いところだったなぁ。来年も狙っちゃおうかしら??
実はね、美味しそうな「椿饅頭」を境内で売ってたんですよ。お参りする前は何も買わない主義だから帰りにゲットしようとしっかり狙ってたの。うむむ、しかし違う出口に導かれる仕掛けで、その沿道を通らなかったのだ。気づいた時はあとのまつり。戻れん。だから、雪辱戦も兼ねたろう!とかさ。そこですか?(笑)

十石舟と寺田屋

さて、しだれ梅を存分に堪能した私たちは、昼食のために京阪で伏見桃山にやってきました。伏見と云ったら酒蔵と十石舟ですかしら。妹が適確に案内してくれたので、おおココね!あらアレね!って感じでコンパクトに出逢えてしまったんだけど、伏見稲荷へ行ったついでに酒蔵が見えるんじゃないんだね。カルチャーショックでしたよ。京阪を市電がわりに使わないとたどりつけなかろうって感じだった。グルメ番組や旅番組をぼ〜と見てちゃアカンのう。解らないもんだねぇ。

ここまでの散策はバッチリだったんですよ。やっぱお酒の匂いがするなぁさすが伏見だなぁと思い〜の、妹は伏見の名水をペットボトルに詰めて貰い〜の。で、十石舟の方へと進みました。あらま川底をあげるだか、さげるだかの工事をしてるじゃありませんか。きっと桜のシーズンに照準を合わせているのでしょう。この時期はドロドロだよ、こりゃアカン。

続いて寺田屋へやってきました。へ〜この界隈に有ったのか。すいません、その昔大河ドラマとか観てた筈なんだけど無知蒙昧なのだった。刀傷とかお風呂、階段などそれなりですがチェックしました!隊長。はっ新撰組と間違えてるか?いや大丈夫だろう、多分。でね、平日なのに結構人が多かったです。人気は衰えずでございます。

京阪で墨染駅へ移動し、椿堂茶舗の茶房「竹聲」へ。いやぁもうね、さりげなくこげな上品なお店に導いていただき感謝感激。弱みが解ってる妹だからこそだわん(喜)。でもさ、甘味処っていろいろ試したいんだけど、そうもいかないところが泣けるよね。抹茶アイスとかぜんざいとか、全部食べてみたいんだもん。今回は正統派のお抹茶と和菓子を攻める。ゆったりしてて至福のひとときでした。また来よう!京阪を市電のように使えばいいんだもんね。

さて、春本番!今年も桜のオッカケですよ。楽しみ〜〜!!!

2月28日[18,305歩]

※さらなる過去記事
PageTop