準備中の軽井沢ふたたび


矢ヶ崎公園

軽井沢にはお気に入りの宿泊施設があります!だけど繁忙期には予約が取れなくなってしまうので、気楽に取れるのがこの辺りなのだった。あら、昨年と同じ時期やん。でも、のんびりしてて気に入ったから何度来てもいいんだもん。でさ、冬場も良さそうらしいので、その内にトライしようと狙ってます。

今回は観光したい所も特になく、お友達と二人でざっくりなリゾート。効率良く回りたいとイロイロ調べるのはもうやめにした。行き当たりばったりで過ごすのよ。自分の選択眼を信じよう!

この街はやっぱり緑が多い。雨上がりでみずみずしい新緑が心地よかった!オゾンいっぱい!

や〜ん、ド嬉しい!

道端で「ホコリタケ」に遭遇。潰すとほこりのような胞子を出すヤツ。やわな足では到達できない山の中に生息してると思ってたんですよ。いっぱい生えてたんで、バシバシ潰しながら歩く。他にもこの時期の植物たちが咲き揃って出迎えてくれました。苦労して探すような茶花が道端のそこここに生えちゃってる所がグレイトなんですよ。やっぱ気温や湿度が違うんだなぁ。毎度感動する。

電車で中軽井沢へ


テラス席でゆったりお食事さ!

先回、美味しいものは有りそうだけど、文化が足りないなぁと感じたの。で、隣町である中軽井沢のくつかけテラスという図書館が頑張ってそうなので覗いてみることにした。電車でお出かけ。そうしたら、あら、ひっそりしてる・・・ぐさっ、定休日だった。平日にふらふらすると、こんな目にも遭うんですねぇ。それはそれで感慨深い。

そんじゃ、次なる観光スポット「軽井沢高原文庫」を目指そう!行き当たりバッタリとか言いながらまだまだ欲望の整理中、へへへ。ここはずっと前にTV番組で良さそうな所じゃんと思ってたんですよ。

ちょと頑張れば駅から歩いて行けそうなので、トライしました。ところがGoogleさんたら、とてもディープな道をピックアップしてくれるんですよ。一人だったら挫折してたと思うけど、二人なのでマジか!この道!!ひとの家に入ってない?!と盛り上がりながらずんずん突き進みました。緑たっぷり、鳥の声や花たち、木漏れ日に励まされる素晴らしいロケーション。80%くらい道なき道の冒険ルート。やるねぇ。楽しかった!!

やっと幹線道路に出たと思ったらイタリアンのお食事処に遭遇。都会ナンバーの車が出たり入ったりしてるのよ。あら、なんか良さそうじゃない??ランチでヒットポイントを回復しよう作戦を敢行。証拠写真はないけど、美味しかったし、優雅だった。なぜかイカスミのパスタをオススメされたけど、山の中なのに輸送は万全ってことかな。せっかくなんだから高原野菜をもりもり食べようよ。これだから都会のお金持ち連中は・・・・以下、自粛。

軽井沢高原文庫

軽井沢タリアセンを通過して軽井沢高原文庫に無事到着。思ってたより遠かった、反省。でもさ、もっと反省なのが定休日だったつーの。ちゃんとWebを見やうね!>は〜い。

建物がいくつか有り、メインは営業してました。「軽井沢を愛した文学者・芸術家たちスペシャル展」というありがちな企画展をやってた。お客さんもちゃんといてビックリ。ビックリしてちゃいかんな。敷地内には中村真一郎文学碑と立原道造詩碑も有ったみたい。

堀辰雄氏の山荘は強風でふっ飛んでしまいそうな塩梅だったけど、風情はありましたね。やっぱ軽井沢つったら「風立ちぬ、いざ生きめやも・・・」でっしゃろか。まあね、本家は追分にある「堀辰雄文学記念館」だと思うから、こちらはついでに眺める感じ?

私のお目当ては「有島武郎別荘・浄月庵」だったようだ。そこがライブラリー・カフェ「一房の葡萄」になっていて、どうやらそこに行きたかったみたい。テレビで見た時は、もの凄い山の中にひっそりと佇んでいるような感じだったのよ。ああ、勘違い!なんと幹線道路沿いに有る。このあたりは、観光名所でもあるようで、施設もいくつかあり、それなりにややこしい。

でね、軽井沢高原文庫で入場料を払っているから、「有島武郎別荘・浄月庵」のお二階は見学出来るの。カフェだけが定休日なんだよね。ついてないや、感じ良さそうだったからまたトライしようっと。

行きは中軽井沢から歩いてたどり着いたけど、足がめっきり疲れました。でね、バス亭があったから先に時刻表を見たんですの。1日に6本くらいしか走ってないつーに、あと30分くらいでバスが来る!!!あら、ラッキーだわん!バスに間に合うように調節して見学する。なんと軽井沢駅まで行ってくれて200円だった。電車より安かったよ感動。

※お車の人は知らないかもしれないけど、豊橋だとねバスの方が必ず必ず高いのよ。豊橋から伊良湖までをバスで往復すると3,000円くらいなのだった。同じ豊鉄バスでさ、東京片道 4,600円の高速バス・ほの国号があるつーになにをやってんだかと思うもん。まぁ本数は軽井沢よりマシだけどね。

丸山珈琲本店を攻略す

ここって有名店のようですな。三米(わが町の拘りスーパー)でもお豆を売ってる。昨今の情報は良く解らんけど軽井沢が発祥だそうで、本店があるそうで、じゃ攻略してこおうってヤツ。思い入れはまったくない。軽井沢駅のプリンス側から歩いていけそうと思ったのよ。いやはや、距離は近いけど、道がなかったわ。結局本駅側に戻ったのかな、紆余曲折してたどり着きました。Googleさん有難う、再び。途中、この歩道橋は二度と渡りたくないです。勘弁してください。と思った所があったんだけど、なんとその歩道橋は通行止めだったっぽい。そうだよね、途中で落っこちてしまいそうだったもん。ビビってたから必死。これまた証拠写真は無い。

丸山珈琲店はひっそりしてて専門店らしい気概があり、良かった。なんと紅茶のようにフレンチプレスで淹れた珈琲だった。味わい深くて美味しかったなぁ。シーズン中は混むかもしれないんで、農閑期に行けてラッキーだったかも。で、お豆も買ってきてホクホクしてたんだけど、自宅で淹れたらイマイチだった。うむむぅ。浅煎りっぽい色だったから多分私には難しいのだな。

ご当地の牛乳

軽井沢に到着したとたんに、牛乳ウォッチングをする。夕暮れ時になると売り切れたりしてて侮れないんですよ。八ヶ岳高原牛乳は見つけたら即買い。茅野市で作ってて蓼科でもぐいぐい飲んでました。ど旨いです!軽井沢物産館牛乳は軽井沢銀座の物産館で売ってたんだけど産地は太田市なんですよ。これも濃くて美味しかったけどね。

5月15日[15,365歩]16日[19,706歩]17日[12,592歩]18日[16,106歩]19日[12,307歩]

※さらなる過去記事
PageTop